top of page
TSUNAGU絆結ロゴ

​\ 専門知識をもつスタッフが対応 /

​西部ガスグループのソーシャルワークで人と人、人と社会をつなぎます

ダイバーシティのその先にむかって、ひとりひとりの個性が輝き、誰かが我慢することもなく、それぞれが得意を活かしたイキイキとした環境づくりの一役になることを目指します。

ソーシャルワークとは

ソーシャルワークとは、社会的に困難な状況にある人々に対して、相談や援助を行うことです。社会福祉に関する相談ができる窓口を西部ガスグループ従業員向けに設けることで業務中も抱える不安や負担を軽減します。

社会福祉士

​障がい者や高齢者、児童などの社会的弱者が抱えている問題を的確にくみ取り、相談業務を通じて受けられる支援やサービスを提案し、調整します。

精神保健福祉士

心に病を抱えた人がスムーズに生活を営めるように、相談や生活支援、助言、訓練、社会参加の手助け、環境調整などを行います。

西部ガスグループの従業員対象

相談窓口を6月に開設しました

ジョブコーチサービスのご案内のチラシ

※クリックするとPDFファイルが別ウィンドウ(またはタブ)で開きます。

PDFの閲覧にはAdobe Acrobat ReaderなどのPDF閲覧ソフトが必要です。
正しく表示されない場合は、最新版の閲覧ソフトをご利用ください。

スマートフォンでご覧の場合、通信量や読み込み時間にご注意ください。

bottom of page